一人ひとりのビジョンを明確に!

入社してすぐ、将来の夢やビジョンが見つかるとは限りません。そういう人も一握りはいますが、多くの人の夢は、地域のお客様や周囲の人との関わり合いの中で生まれるものです。

会社はその夢を見つける手助けをします。達成をするためのサポートもします。その一方で会社にも夢やビジョンはあります。個人と会社の両者の夢が重なったところが平和園を支える「志」となるのです。

平和園のビジョンとは?

ユニークなオンリーワン企業になろう

平和園の真心実現を通じて、お客様・従業員・地域(社会)にとって、なくてはならない企業になります。

※真心とは基本理念である「幸せ創造業・幸せ提案業」を指します。

平和園ファミリーを築こう

平和園ファミリーとは

夢、志、経営理念、クレド、存在目的などでつながった仲間。

  • 家族のように、従業員同志がつながりを持とう。
  • 家族のように、愛情を育み、 個性を伸ばし、お互い切磋琢磨し成長しよう。
  • 家族のように、お客様に接しよう。
  • 家族のように親会社、子会社(グループ会社)、独立店がつながろう。

個人のビジョン形成について

個人の将来のキャリア像の一例

本社幹部
幹部社員として平和園本体の成長を支えます。人が育つ仕組みづくりや新店舗出店に携わり、会社強化の一翼を担います。
グループ化制度
事業計画書を基に(株)平和園が100%出資、子会社を設立、または新部門を創設し、平和園にとって有益な事業展開を目指すとともに本人のやる気、やりがい、可能性を広げます。
独立支援制度
勤続6年以上300万円、勤続10年以上500万円を上限に(株)平和園が本人に資本融資します。社員の夢を後押しする制度です。

夢・ビジョンを実現するために

平和園独自の社内制度

アンケート活性化委員会

平和園各店で設置されているアンケート。サービス、料理、店舗、その他にわたってお客様に率直な意見を頂いています。お客様の声は全9店舗で月間500枚以上。

各店の担当者が集計して月に1回の委員会に出席します。その内容の分析を行い、改善点を示し各店で実行に移します。

グリーターミーティング

平和園では、各店の店長を支えるホールリーダーのことを「グリーター」と呼んでいます。グリーターはお客様に最高のひとときを提供する重要なポジションです。

グリーターは月1回本部に集まって各店の現況を報告、共有します。クレバーな雰囲気で建設的な内容、限られた時間の中で結論を出します。接客リーダーとして問題点を発見し解決する力が養われます。

スマイルバッジ制度

お客様アンケートの項目の「笑顔の良かった係員は?」で名前を書かれると1ポイント。1週間単位で集計され、その週のNo.1とNo.2に銀色の小バッジを授与します。

銀バッジが5個になると金色の大バッジが授与され「店長賞」獲得。金バッジが4個になると「部長賞」、7個で「社長賞」となり入社式で表彰されます!沢山のファンをつくって、自身の接客の喜びになるように…。

焼肉ボランティア

1999年より障がい者施設や児童養護施設の方々を招待して焼肉を食べてもらう「焼肉ボランティア」を実施しています。

主催は毎年持ち回りで、内容は担当の店舗次第。店長を中心に各店主導で工夫を凝らして開催しています。時には100名以上の方を招いたことも。この日は他店にも協力を得ながら地域のための特別な1日を作り上げます。

ボランティアに参加した社員の声
最初は重度の障がいを持った方に対してどのように接していいのかわかりませんでした。でも実際に接してみると変に構えず「普通でいいんだな」と思いました。肉の焼けない方のところへ行って焼いてお皿においてあげると、夢中になって食べてくれました。またぜひ参加したいです。

クレドプロジェクト

クレドとはラテン語で「志」「信条」「約束」を意味する言葉で、行動指針より具体的な経営理念を示します。

クレドプロジェクトは、全従業員が携帯できるサイズの「クレド」について一から考え、完成するまでを担いました。

調理コンクール

2003年から開催されている調理コンクール。参加はエントリー方式で、グランプリ受賞作品はコンクール後に新メニューとして検討されることとなります。ただ単にメニューを考えてくればいいというものではありません。レシピの他に原価率・粗利益率を詳細に記した「平和園らしい」メニューを考案する必要があります。

その年のテーマに沿ってメニューを制作します。
調理スタッフの力作が次々登場!
審査員が試食! 優秀作品はメニュー化
されることも。